こんにちは、ちかです。
ご報告が遅くなってすいません。
日曜日の里親会に遊びに来てくださった里親様より
子猫たちにと頂きました。
いつもありがとうございます。
見せていただいた写真がとても可愛くて・・・・
写真、送ってもらえばよかった(´;ω;`)
さて、本題です。
8月末に収支報告をさせていただきました。
2016年から2019年7月までのをまとめてです。
なぜ、このようなことになったかというと・・・・
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、めんどくさがりのみやちかです。(自分で言うのもなんですが)
細かいことが苦手のみやちかです。
どうしたら、収支報告をしなくてもいいかと考えました。
寄付や物資を募らなければいいのでは、と思ったわけです(この辺、浅はかでした)
ところが、沢山の方が手伝ってくださり、協力してくださったおかげで、里親会ができるようになりました。
里親会のチラシを作ったりするのに費用がかかるからと物販をして協力をしてくださる方が現れました。
どんどんどんどん、私たちの思い以上に事が大きくなっていました。
最初は、寄付を下さった方には了解を得て、その寄付金で里親会で使用するケージを買ったり、猫の餌を買って里親会に参加してくれた皆さんに配りました。
そのことは、そのたびにブログで紹介させていただきました。
頂いたものはどんなものでもブログでお礼もかねてご紹介させていただいていました。
でも、そのうちそんなことも言ってられなくなり、収支報告をしたほうがいいよと言われるようになりました。
そこで、やっと重い腰をあげて収支報告をすることにしました。
前回も書いた通り、この辺人任せにしていましたので、収支報告をするにあたっていろいろと調べるとよく分からないことが出てきました。収支報告を見た方からご指摘も頂きました。
まず、基本的に手作り小物を売っていました。なので、材料費を計上していますが、中にはバザーで売ってくださいと寄付して頂いたものもありました。それが売上として一括されているので、作ったものと頂いたものは分けて計上しないといけませんが、それが分からない・・・・
特に2017年10月にさわやか堂さまより手作りの小物を寄付して販売させて頂きました。
2017年のグッズ売り上げは141,357円そのうち5,100円が寄付分、2018年グッズ売上122,200円のうち900円が寄付分と報告を受けました。しかし、さわやか堂様より頂いた小物はこんなに少額ではありませんでした。同じ時期にお知り合いの画家の小田さまよりアクリル画、里親様よりハンドウォーム、別の里親様より雑貨、ワンちゃんの里親様より食器や雑貨類も頂いていましが、この売り上げも一緒になっていて分からなくなっていました。
また、お釣りはいらないよと言ってくださった方もいらっしゃったようですが、これも売上として計上されているのかどうなっているのか分からない状態でした。
分からないで済ませて良い問題ではないことは分かっています。
さわやか堂さま、小田さま、里親さまには、大変ご迷惑をおかけしました。
また、さわやか堂さまの小物をお買い上げいただいた皆様、小田さまのアクリル画をお買い上げいただいたみさなま、みやちかでお買い物をして下さったみなさまにも、大変不快な気持ちにさせてしまったこと本当に心からお詫び申し上げます。
また、小物を作るのに使ってと布を寄付して下さった方もいらっしゃるそうです。
それもほとんど使用されないままでした。
どんな小物になるか楽しみにされていたことと思います。頂いた方の気持ちを踏みにじるようなことをして本当に申し訳ありません。
それ以外にも、いろいろと分からないことがありましたが、何を聞いても分からいませんとしかお答えただけませんでした。
その対応に、私たちは不信感を募らせました。
この方に、大事なことをお任せすることができないと判断して辞めていただくことにしました。
これから、保護猫が増え出費も多くなりそうなので、バザーは続けていきますが、これからは私が管理してやっていきます。
私たちが人任せにしたせいで多くも方にご迷惑をおかけし不快な思いにさせてしまい本当に申し訳ありません。こんな私たちですが、これからも猫たちのために頑張っていこうと思います。
よろしくお願いいたします。