今回は、『みやママ&ちか 猫の里親会』の臨時開催についてのお知らせ(ご案内)です。
ここ最近、みやママとちかさんの周辺でいわゆる「多頭飼育崩壊」に関わることになった知り合いが増えました。
里親会のレギュラーメンバーのボランティアさん達も昨年から多頭飼育崩壊や多頭置き去りに関わっています。
そして、日ごろからボランティアつながりのある方々も、連続してそれぞれ別の地域で多頭飼育崩壊のレスキューに入っています。
地域猫や公園猫たちの日々の餌やり・お世話に加え、遺棄された猫や怪我をしたり病気の猫の緊急保護など…、それだけでもいっぱいいっぱいになっている上に、多頭飼育崩壊で一気に多くの猫たちの保護・加療・お世話がのしかかっています。
正直、ボランティアさん自身が崩壊してしまう可能性があります。
そこで、そんな状況に置かれてしまったボランティア仲間の応援企画として臨時里親会を開催することにしました。
今回参加予定となっているのは、
・生野区多頭飼育崩壊(「生野区猫多頭崩壊支援の会」さんブログ)
・港区多頭飼育崩壊(「築港猫倶楽部」さんのFacebook)
・淀川区26匹多頭飼育崩壊
・西淀川区15匹置き去り
の現場から保護された猫たちです。
生野区、港区の猫たちについてはレスキューが始まったばかりで不妊・去勢手術やワクチン、ウイルス検査などを順に進めている段階です。
加療の必要がある猫もいるでしょうから、どの猫が参加できるかはまだ確定できていません。
また、淀川区・西淀川区の猫たちについては、手術その他は完了していますが、持病の治療中であったり、人馴れの度合いもあるので、これから参加猫を選出していきます。
最終的に参加猫が決定しましたら、こちらのブログでお知らせしていきますが、今回の臨時里親会が定例里親会の1週間後の開催となり、参加予定猫情報が混同するといけないので、定例里親会終了後(4月30日以降)に公開していく予定です。
里親会は午後1時から4時までですが、開始早々は少し混み合う可能性があります。
開始後1時間くらい経つと一旦落ち着いてきますので、ゆっくりお越しくださいね。
なお、猫の譲渡を希望される場合はエントリーシートの記入や面談などが有りますので、余裕をもってお越しください。よろしくお願いしますm(_ _ )m
臨時開催『みやママ&ちか 猫の里親会』~多頭飼育崩壊の猫たち~
【日時】 平成29年5月7日(日) 午後1時~午後4時
【会場】 ありす動物病院
◆◇◆◇◆◇ 大阪市福島区福島6-1-6
◆◇◆◇◆◇ JR環状線「福島」駅 徒歩5分
◆◇◆◇◆◇ TEL 070-5662-2502
※会場へのアクセスについて、詳しくはコチラ をご覧ください。
★入場料無料。ご予約は必要ありません。
★参加猫は一部を除きウイルス検査・ワクチン・駆虫、大人猫の場合は不妊・去勢手術を済ませています。
<猫を家族に迎えていただくまでの流れ>
・当日は猫を見ていただきながら保護主やスタッフとお話しください。
・ご希望の猫ちゃんがいましたら、エントリーシートを記入していただきます。
双方合意の上で譲渡の調整に入ります。
・後日お届けによるお試し飼育(トライアル)を経てからの正式譲渡となります。
・正式譲渡となった場合、保護活動の協力金として10,000円のご負担をお願いします。
※里親会当日に猫を連れて帰ることはできません。
<里親希望者様へのお願い>
・ペット飼育可能なお住まいであること
・完全室内飼い、脱走防止の対策をしていただけること
・ご家族全員が同意されていること
・終生愛情を持って飼育し、必要に応じて適切な医療を受けさせること
上記の内容について、詳しくご紹介しているページがありますのでぜひご覧ください。
『みやママ&ちか 猫の里親会』 ガイドライン(1)里親会について
『みやママ&ちか 猫の里親会』 ガイドライン(2)里親会の流れ
『みやママ&ちか 猫の里親会』 ガイドライン(3)猫の譲渡条件について